Quantcast
Channel: ニュース一覧
Viewing all articles
Browse latest Browse all 410

中高生向けものづくりプログラム「Mono-Coto Innovation 2016」への協賛について

$
0
0

各位

 会 社 名 日本電産株式会社
 代表者名 代表取締役会長兼社長   永守 重信
 取 引 所 東証一部(6594)
 所 在 地 京都市南区久世殿城町338
 問合せ先 広報宣伝部長 生島 志朗
 電       話 (075) 935-6150(ダイヤルイン)

 

中高生向けものづくりプログラム「Mono-Coto Innovation 2016」への協賛
について

日本電産株式会社(以下、当社)は我が国の未来を支える若人に本物のものづくりの面白さを体験を通じて伝えるため、下記の通り、Mono-Coto Innovation 2016(以下、本プログラム)に協賛することといたしましたので、お知らせいたします。
当社は、本プログラムにメインスポンサーの1 社として参画し、テーマ課題を出題するとともに、プロトタイプの製作をサポートいたします。

1.Mono-Coto Innovation とは
Mono-Coto Innovation とは、株式会社Curio School と株式会社O2 が主催する中高生向けのものづくりコンテストで、企業が提示するリアルなテーマ課題に対して中高生がアイデアを考え、プロトタイプを製作し、解決することを特徴としたプログラムです。東京のみでの開催だった昨年度から今年度は規模を拡大し、京都・東京・山形の各地方大会と全国大会で構成するフォーマットが採用され「創造力の甲子園」とも言うべきプログラムとなっています。

    地方大会     会場   キックオフ~アイデア予選    地方決勝  全国決勝
京都大会  京都工芸繊維大学  7/29~7/3111/62017/4/1
  日本科学未来館  
未来館ホール
東京大会日本科学未来館8/5~8/711/27
山形大会山形銀行本店8/19~8/2112/10

【本プログラムのURL】
http://www.mono-coto-innovation.com/

【主催会社の概要】
会社名 : 株式会社 Curio School
代表取締役 : 西山恵太
事業内容 : デザイン思考を活用したスクールの運営、中高生向けイベントの企画・運営等
URL : http://www.curioschool.com

会社名 : 株式会社 O2
代表取締役 : 松本晋一
事業内容 : 製造業向けコンサルティング業務
URL : http://www.o2-inc.com/

2.協賛のねらい
当社はものづくりの基礎研究から応用研究まで一貫して取り組むべく、平成27 年10 月、初代所長に東京大学生産技術研究所の前田正史教授を迎えて日本電産生産技術研究所を創設し、けいはんな学研都市(京都府相楽郡精華町)に新棟の建設を計画しております。
他方、近年、中高生向けプログラミング教室が流行するなど、多くの人材が大学進学の時点で情報系の学部学科を選択し、ものづくり人材が年々減少する傾向にあるのではないかと危惧しております。
本プログラムを通じて、大学進学前の中高生に、体験を通じて本物のものづくりの面白さを伝えることが、ものづくり大国としての我が国の未来に資するものと考え、協賛することといたしました。

3.今後の予定
京都大会にテーマ課題を出題し、予選・決勝を通じて当社のエンジニア2 名がメンターとなり中高生のアイデアのブラッシュアップをサポートします。また、京都大会優勝チームには、11 月から3 月までさらなるアイデアのブラッシュアップとプロトタイプの製作をサポートし、ともに来年2017 年4 月1 日、日本科学未来館での全国大会優勝を目指します。
当社は本プログラムへの協賛を通じて、我が国のものづくり人材の育成をサポートして参ります。

以上


Viewing all articles
Browse latest Browse all 410

Trending Articles